【健康食品の基本⑫】健康食品(サプリメント)特定保健用食品(トクホ)には種類がある!

健康食品(サプリメント)には特定保健用食品(トクホ)と呼ばれる種類がありますが、他にも国からの承認を得たトクホが存在します。

 

健康食品(サプリメント)の特定保健用食品(トクホ)は全部で4種類!

【健康食品の基本⑪】にて、健康食品(サプリメント)には「特定保健用食品(トクホ)」をご紹介しましたが、トクホを含め全部で4種類が存在します。

 

健康食品(サプリメント)【特定保健用食品(トクホ)】

これは【健康食品の基本⑪】にて触れているので、そちらをご参照ください。⇒【健康食品の基本⑪】健康食品(サプリメント)特定保健用食品(トクホ)とは?

 

 

健康食品(サプリメント)【特定保健用食品(規格基準型)】

通常トクホの商品ごとに有効性・安全性などの審査が行われ許可が下りますが、規格基準型は個別審査は行わず「規格に適合するか」のみを審査し、許可が下りた商品となります。

 

トクホ商品として許可が下りた件数が多い科学的根拠が蓄積されているという理由から、個別審査を省略しているんですね。

 

 

健康食品(サプリメント)【特定保健用食品(疾病リスク低減表示)】

特定保健用食品(疾病リスク低減表示)は、トクホの商品の中でも医学的・栄養学的に疾病リスクを低減・軽減すると認められているものに表示が許可された商品となります。

 

疾病リスク低減表示が許可された商品は、食品扱いの健康食品(サプリメント)では許可されていない「病気の名前を表示することが許可」されています。

 

現在認められている成分は「葉酸」「カルシウム」の2点。

 

 

健康食品(サプリメント)【特定保健用食品(条件付き)】

特定保健用食品(トクホ)で、有効性の科学的根拠がトクホの基準レベルに達していないまでも一定の有効性を有していることが確認できた食品に関して「条件付き」で許可が下りた商品となります。

 

「条件付き」で許可が下りた特定保健用食品に関しては以下マークが掲載されます。

 

参照元:https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/pdf/food_labeling_cms206_200602_01.pdf

 

トクホ認証マークと基本は一緒ですが、マークのど真ん中に「条件付き」と記載されてますね。

 

 

まとめ

特定保健用食品は国から有効性や安全性など許可を得たものとなるので、健康食品(サプリメント)の中でも安心な部類に入ります。

 

ただ、国から許可が下りたといっても医薬品では無くあくまで「食品」なので、「すぐに効果が出てくる」といったことはありません。

 

キャッチコピーなどに惑わされる、成分表や含有量などを確かめて選ぶようにしてください。